脚痩せ〜足クセ・骨格筋の歪み編〜

こんにちは、Makiです。

脚痩せをご希望される方の多くは足クセがあります。
今日のテーマは腎臓や膀胱など生理面、ソフトの部分での脚痩せではなく、骨格筋、ハード面での話です。

サロンに来られる方の100%は体癖があるほど、誰にでも歪みはあるし、歪みがないカラダなんてほとんど皆無と言えます。

よほどの体癖の達人でない限りみんなどこかしら歪んでいるということです。

とはいえ、姿勢改善はできるものです。
そして今日は詳しく書きませんが、姿勢改善はおそらくどんな健康法やどんな引き寄せの法則よりも人生をより良い方向に導くと言っても過言ではありません。

それは現実世界であっても、霊的な面においても、です。(この辺の話はブログでは控えます)

姿勢改善も脚痩せも正直地味で時間がかかりますが、積み重ねをしない限りは改善しないのが事実です。
ただ積み重ねをすれば必ず変わります。
長期目線が持てるかどうか?の思考が大切になります。

一見歪みのないキレイなカラダの方ほど日々の歪み解消を気をつけられているのです。

扁平足、外反母趾、内反小趾、寝指、浮き指、ハンマートゥ…など足裏だけのクセでもたくさんあります。

東洋医学的に見るとおそらく日本人は欧米人に比べて足クセは強い傾向にあると予想できます。(脾の経絡)

さらに股関節(骨盤)や膝の歪みも合わせると、上半身痩せに比べると脚痩せは難解ではあります。

でもどんな方でも改善はできます

体癖には先天的要素、後天的要素があり、先天的な方も案外多いです。
そしてその多くが先天的な変形があることに気づいていません。

気づかなければ改善しようがないですよね。

先天的な要因がある場合、そこから派生する後天的な要因が掛け算されるパターンが多いためさらにクセが強くなっています。

後天的な要因は座りグセ、立ちグセ、いわゆる姿勢の悪さ、というやつですね。

生まれ持った歪みや関節の変形である場合、それが「普通」と自分の脳が認識してしまうため違和感がなく、知らないうちに歪みが大きくなり、トラブルや不調が起きて初めて気づく、というパターンがあります。

ケガもしやすいので特に改善する必要があると言えます。

先天的な体癖の場合も気を付けることでかなりマシになりますので、諦めずに頑張りましょう。

私自身を例にとると、
中学生くらいから自分のO脚が気になりはじめ、ヨガで体癖コントロールができるようになるまで軽く20年はずっとコンプレックスとつき合ってきました。

私は生まれつき股関節と膝に変形があります。
幼稚園の頃の写真を見ると、もうその頃かられっきとしたO脚をしています。
言い換えると、私の場合のO脚は変形関節の二次障害です。

私の姿勢改善法

・生まれつきの歪みを自覚しているから日々気をつけている
・定期的なヨガで柔軟性と最低限必要な筋肉を育てている
・正しい姿勢のカラダの使い方ができるようトレーニングしている
・歪みが出やすいポイントを毎日ストレッチしている
・基本的なカラダ作りをしている(食・睡眠・運動)

これらの改善法を継続していることで今ではO脚をある程度改善できている状態です。
今でも変形した関節が改善したわけではありません。
これらをしなくなれば、きっとまたひどいO脚に戻ります。間違いなく。

これだけ書くと大変そうですが、やっていることはそんなに大したことはありません。
毎日スキマ時間に5分、10分くらいのストレッチトレーニングをしているだけです。

O脚というだけでなく、お尻が大きくなる、太ももの外側が張る、ふくらはぎの外側ばかりに肉がつく、足が疲れやすい、腰が痛くなる、スカートが回る、靴底のヘリが偏る、など色々とトラブルがあります。

休日に買い物へ行くと、まだ20代なのにものすごく疲れる。
それは体力がないからだと思い、運動をすることでさらに歪みを悪化させて、他の部位(脚歪みの場合、多くが腰痛とセット)の不調も招いていました。

40代の今、当時の私よりも断然疲れにくいカラダになっています。

まとめると、

・誰にでも歪みはある
・特に下半身は歪みが出やすい
・歪みには先天的、後天的要素がある
・歪みが引き起こす不調やトラブルは多い
・歪みがあるとボディラインが崩れやすく整えることが難しい
・姿勢改善はどんな健康法よりも人生を好転させる要素がつまっている
・時間はかかるが積み重ねれば誰でも改善ができる
・積み重ねなければ永遠に歪みが解消されることはない

歪み解消と姿勢改善はどんな方でも早めに着手すべき健康法と言えます。
姿勢改善は積み重ねの投資額からすると結果として得られる福利がものすごく大きいのです。

ハレプラスでは施術後のフィードバックで姿勢改善のアドバイス、そして夏頃から再開予定のオンラインヨガクラスで姿勢改善のアプローチをしていきます。

私のヨガクラスはオンラインというのもありますが、かなり口うるさくポーズのスタンスやカラダの使い方をお伝えするのが特徴です(笑)
おそらくリラックスというよりは脳トレに近いヨガです。
私自身が歪みのある状態でヨガをして腰痛の悪化をした経験があるからです。

良かったらまた受けてみてくださいね。
再開が決まったらまたお知らせさせてくださいね。

ではまた

Maki

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次