二十四節気コラム
最近ハマっているおうち美容
9月は絶賛美容活動月間な私。
サボりまくっていたセルフケアをはじめプロの手も借りつつ久しぶりに美容を楽しんでいます。
昔はそれなりに興味があったのに、、、アラサーくらいから美容より健康に興味がシフトし、
その後は年齢と共に健康街道まっしぐらで^^;笑
健康の先に美しさがあるというのはその通りだと思うのですが、
9月に入ってからはちょっと積極的に美容に対してのアクションをしている感じです。
外からと内から、どちらからも美活ケアをしていて、今日はそれぞれハマっているものを2つ紹介します。
まずは外側からのアウターケアでハマっているのがアロマプロダクト!!
こちらはPC仕事のお供。
しんどい時に何度も助けられている私のお守りアイテム。
今までもオーガニックコスメをはじめ日常使うアイテムは天然の香りのものを使用していたのですが、
先月からサロンで取扱をはじめたパーフェクトポーションのプロダクトが本当に香りが良くて、
なかなか日本のプロダクトにはない感じのブレンドなのですよね。
そこにキュンキュンしてまして、
サロンに置くアイテムを吟味しながら私自身がモニターとして使っています。
サロンで取り扱っているプロダクトは全て私が大好きなお気に入りのものばかりです。
ご興味がある方は、使い方、使用感、メリットデメリットなどお伝えします。お気軽にお声かけくださいね!!(9月中は割引あります!)
特に最近のお気に入りは保湿クリーム。
普段から寝る直前にハンドクリームを塗るようにしているのですが、手と首やデコルテ周りに塗って深呼吸してから眠りにつくようにしています。
良い香りに包まれながら眠りにつくことで自律神経もしっかりスイッチ交換しますし、私のように夜遅くまで働いている人や自律神経が乱れやすい方にはとてもおすすめです。
自分のためのアロマってとってもとっても贅沢な感じがする。
そして大人な感じがする笑
イケてる大人の女性な感じがする笑
そんな気分にも浸れます。
寝る前の感情は翌日のパフォーマンスにも大きく関わりますので、ご機嫌な気分で眠りにつくことってとても大切だと思います。
香りって、ストレスや不安定さなどある時も思っている以上に働きかけてくれます。
お気に入りの香りアイテムを持つことはウェルネスライフに欠かせないことのような気がします。(香りがお嫌いでなければ)
あと、睡眠でいえばシーツや枕カバーなどのベッドメイキング系のリネンを一新しました。
すべて麻のもの、オーガニックコットンのものの天然素材のものに。
特に枕カバーは毎日洗うようにしたら、眠りの快適さが全然違う!
良質な睡眠が取れていないなと感じる方はリネンやパジャマを天然素材のものに変えてみるのも良いと思いますよ!
そして!!
インナービューティーケアとして最近購入したのがいわゆるスーパーフードである「マカパウダー」と「ヘンプシードパウダー」
マクロビオティックをしているとそれだけで十分という感じもあり、あまりこの手のものは興味がなかったのですが、ホルモン分泌や細胞再生など積極的にアクティベイトしたいなと思ってiHerbで買ってみました。
マカパウダーはなかなか個性的なかほり笑^^;
女性に嬉しい働きが期待できるそう。私はまだ語るほど使っていないので、何か変化に気づいたらまたこちらで書きますね。
ヘンプシードパウダーはクセがないのでオイルで摂取するより使いやすそう。
元気な赤ちゃん細胞の細胞膜と皮脂膜を育てるため、いわゆるオメガ3を摂取します。
オイルでの摂取が有名ですが熱に弱く酸化しやすいため生で摂取する必要があるのですが、私は生オイルが苦手なので何にでもミックスしやすいパウダータイプを買いました。
3ヶ月くらいで何か反応あるかなーと楽しみにしてます。
他にもいろいろ、またおすすめあれば書きますね。