二十四節気コラム
気持ちよく目覚めるためのモーニングルーティン
みなさま、朝起きるのは得意ですか?苦手ですか?
私は昔は苦手で今はほぼ克服した派です。
得意!!とまではいかないけれど、昔のようにギリギリまで起きられない、、ということは無くなりました。
ヨガを毎日するようになったことはとても大きいです。
意識的に運動すること、呼吸が深くなること、筋肉や骨が正しい位置にあること、自律神経が整うこと、内臓が適度に動いていること、、、、
サロンの仕事が夜までなので夜は相変わらず遅いですし、朝活をスタートしたので睡眠時間は減っているのですが、カラダが整うことで睡眠の質が格段に上がっているのだろうなと実感しています。
前置きが長くなりましたが、今日は気持ちよく目覚めるための私のモーニングルーティンの一つを紹介します。
とっても簡単なので朝が苦手な方はぜひ明日の朝お試しくださいね。
↓ ↓ ↓
笑顔で口角を上げながら息を吸い、手足を大の字に広げて思いっきり伸びをすること!!
たったそれだけです!!!
でもこれにはけっこうちゃんとしたロジックがあって
【口角を上げて笑顔で吸う】
・呼吸が入りやすくなる
・笑顔で1日をスタートすることを自分に伝える
実際にやってみると分かりますが、演技でいいので口角あげて目をクシャッと緩ませて笑顔にしてみて下さい。
その瞬間ってイライラしたり怒ったりできないようにできています。
疲れてるし仕事したくないけど何かいい事一個くらいありそうやなーと思わせてくれるテクニックです。
【手足を大の字に広げて伸びをする】
人体は中心から四方八方にエネルギーが広がります。
そのためこの伸びをするとエネルギーに溢れてスタートすることができるのです。
このエネルギーの使い方はアーサナ(ポーズ)を通じてヨガでも練習していくのですよ。
ものは試しに、明日の朝やってみてくださいね。
このロジックを頭に入れてイメージしながら行うのがポイントです。
最後にお知らせです!!
11月から月額のオンラインコミュニティとオンラインヨガ・講座をスタートします。
詳細のご案内ページができましたので、ご興味ある方はご覧下さいませ!!
ヨガ、食、カラダのこと、自然思想(陰陽五行)、宇宙生理学などを生活の中で継続的に学び実践することで、自分のことを理解し人生を豊かに生きていくためのオンラインコミュニティです。
心身のバランスを整えるヨガクラスと様々なテーマのマンスリー講座に参加可能です。
11月の講座テーマは〜人体のスーパーコンピューター自律神経と呼吸〜
全てのクラスをお得に受講できる月額制(サブスク)または各クラス単発受講、アーカイブ視聴可能なお家で受けられるオンラインでの配信です。
Zoom上での画面のオンオフも自由ですのでぜひお気軽にご参加くださいませ!!
オンライン上で皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
オンラインコミュニティ・ヨガ・講座の詳細はこちら
https://mosh.jp/makiyoga-class/home