夏本番の前にお疲れリセット!必要な方の特徴4つ

梅雨と暑さが交互に訪れている今年の夏
本格的な夏の前に「一旦お疲れリセット」が必要な方の特徴4つ
あなたは当てはまりますか?

こんにちは、haleplusのMakiです。

世界一湿度が高い国と言われている日本、海に囲まれている国、そして琵琶湖がある滋賀県、おまけに今年はしっかり雨が多い梅雨です。

梅雨時期の特徴は蒸し暑さ。

「湿度」と「熱さ」が同時にやってくるのでお天気と同様に体内でも同じような状態を引き起こします。

東洋医学では「湿熱」がこもると言います。

熱さと水分がこもって、浮腫んでしんどい、全身がとにかく重だるい、そんな経験をしたことがある方は多いと思います。

実際に1年を通してサロンへの駆け込み需要が1番多いのがこの時期です。

体の器官や働きとして「水分」を溜めておく場所はもともとありません。

※正確には筋肉が一部保水してくれていることはあります。

・日常的に汗をかく機会が少ない、汗をかくとダラダラ止まらない
・定期的に運動する習慣がない、または筋肉が少ない
・ぽちゃとした印象でセルライトができやすい
・胃腸が弱い

これらに当てはまる方はおられませんか?

4つ全てに当てはまる方は少ないかもしれませんが、どれか思い当たることがある方は多いかもしれませんね。

「湿熱体質」は、女性だけでなく案外男性にも多い体質です。

当てはまった方は本格的に真夏がくる前に夏の積極的な休息として【mid-summer RESET】がおすすめです。

気分が上がるよう、ちょっとカッコいいネーミングにしてみました。

食生活や運動などご自身のウェルネス習慣の見直しやヨガやウォーキングなど新たなヘルシー体験にトライしてみるのもいいと思います。

しんどい時期こそ自分の習慣(養生)を見直す良いチャンスです。

自分でリセットがしんどいなぁと感じる方はぜひサロンをご活用ください。

そのためにプロのサロンがあります。

重かったカラダだけでなく、きっと気持ちも明るく軽くなります。

今はたくさんサロンがあるので、潔くプロの手を借りるのもあり!!

便利なサービスは使っていきましょう。全て自分で頑張る必要はないと思います。

ハレプラスでは東洋医学と現代解剖学の理論に基づいたオリジナルメソッドで変化を感じられる技術の提供とすぐに結果につながる生活アドバイスをさせていただいています。

心身のウェルネスを求める方へ、健康に美しいカラダづくりをしていきましょう。

目次